119件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

また、平成29年4月から2年間、市の長寿支援課と県の高齢者福祉課令和3年4月から2年間、市のまちづくり課と県の都市・まちづくり推進課との間でそれぞれ職員1名ずつの人事交流を行っています。  近年では、業務が複雑多岐にわたることが多く、これまでの知識や経験だけでは解決できない事例も多くなっていることから、外部人材の登用もいたしました。  

津久見市議会 2022-09-14 令和 4年第 3回定例会(第3号 9月14日)

飼い主のいない猫への餌やり問題などに関する具体的な苦情や相談については、長寿支援課及び高齢者総合相談窓口である津久見地域包括支援センター社協には、これまでありません。  しかし、介護が必要となる高齢者宅津久見地域包括支援センター社協職員が訪れると、心身機能の低下と認知症の進行も重なり、これまでできていた飼い猫への餌やりなどのお世話ができなくなり、放し飼い状態となる場合もあるようです。

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

津久見市では、日頃から、社会福祉課健康推進課長寿支援課、社会福祉協議会等との連携により「つくみTTプロジェクト」を立ち上げ、みんなが一緒につながり、支え合う「地域共生社会」を実現する取組を行っております。  こうした連携を生かし、障がいをお持ちの方が少しでも安心できるよう健康面での配慮や避難所生活における困り事相談などの支援に努めます。  

津久見市議会 2022-03-08 令和 4年第 1回定例会(第2号 3月 8日)

いきいきサロンが休止している期間中には、地区の役員、民生委員児童委員介護予防推進員等高齢者宅への訪問電話かけ、また社会福祉協議会生活支援コーディネーターサロン登録者電話をかけ、健康状態生活状況等チェックなどを行い、訪問が必要な方がいれば、地域包括支援センター長寿支援課職員感染症対策を徹底した上での訪問をし、体調の相談から受診やサービス利用につなげています。

津久見市議会 2021-12-07 令和 3年第 4回定例会(第2号12月 7日)

災害時に、情報収集・伝達、出火防止初期消火住民避難誘導等を行いますが、日頃から市の総務課長寿支援課、健康推進課社会福祉課連携を取りながら、自治会である区、地区社協民生児童委員介護予防推進員消防団防災士等と一体となって、それぞれの地域実情に応じた「命を守る取組」の強化を図っています。  

津久見市議会 2020-09-15 令和 2年第 3回定例会(第2号 9月15日)

津久見市では、平時から介護福祉に関する相談に対応するため、地域包括支援センターや生きがいのある地域活動の場として、いきいきサロンなどを展開し、平時、非常時を問わず地域の見守り活動地区自主防災会総務課社会福祉課健康推進課長寿支援課などの関係課社会福祉協議会などが連携して行っています。

津久見市議会 2020-06-17 令和 2年第 2回定例会(第3号 6月17日)

これまで、申請書対象世帯に届かず戻ってきた場合には、社会福祉課長寿支援課、健康推進課社会福祉協議会連携して、該当世帯状況送付先を確認し、申請書の再送付を行うことにより、支給へ結びつけてきました。  未申請者世帯についても、庁内連携等により世帯状況把握に努めて地域の方々とも連携を図りながら申請をいただく取組を行っていきます。  

津久見市議会 2020-06-16 令和 2年第 2回定例会(第2号 6月16日)

その後、地域包括支援センターとは、「今後のサロンのあり方」などについても協議しながら、社会福祉協議会生活支援コーディネーターサロン参加者の自宅に電話をかけ、健康状態生活状況等チェックなどを開始し、訪問が必要な方がいれば、地域包括支援センター長寿支援課職員感染予防対策を徹底して訪問対応しております。  

津久見市議会 2019-09-17 令和元年第 3回定例会(第2号 9月17日)

現在、本市では、地域において困り事を持つ市民を早期に発見し、問題解決のために、地域住民関係機関一緒になって、地域で支え合う近助力アップの醸成と相談者状況に応じて、分野を問わず横断的に困り事をまるごと受けとめ、適切に支援する「つくみTTプロジェクト」を社会福祉課長寿支援課、健康推進課社会福祉協議会など関係機関連携して、ふくしまるごと支援体制の構築を進めています。  以上でございます。

津久見市議会 2019-06-21 令和元年第 2回定例会(第3号 6月21日)

昨年度からは、総務課長寿支援課、健康推進課社会福祉課連携して各地域に出向き、それぞれの地域実情に応じた命を守る取り組みを強化するため、地域防災力向上支援事業をスタートさせました。自助の部分では、高齢者などが健康づくり介護予防講座に参加し、自力で避難できる体力の維持管理を行います。また、近助力アップを図りながら、地域で支え合う力を養います。

津久見市議会 2019-03-12 平成31年第 1回定例会(第3号 3月12日)

本市では、健康づくりとして、地区公民館などでの生活習慣改善介護予防などの健康教室津久見医師会連携した糖尿病重症化予防対策食生活改善推進員を中心に地域でのプラス野菜マイナス塩分普及啓発健康マイレージをはじめ、ふれあいいきいきサロンや通える場所での体操教室など運動習慣の定着など、生活習慣食生活運動習慣の3つの分野に健診を加えた事業長寿支援課、中部保健所津久見医師会など関係機関

津久見市議会 2018-06-19 平成30年第 2回定例会(第2号 6月19日)

その中には、当然、学校との関係というものも出てきますから、この子はこの通学路を通って、こういうふうに通ってるよとか、障がい者の方であれば、雨が降る前に、安全な場所に避難していたほうがいいですよねとか、こういったものをしっかり一つ一つ丁寧にやっていこうと、そういうことで自主防災会、これは防災部門だけじゃなくて、高齢者だったら長寿支援課、障がいとか子育て支援であれば社会福祉課、それから健康づくり健康推進課

津久見市議会 2018-03-23 平成30年第 1回定例会(第4号 3月23日)

総務課主幹       吉 本 竜太郎 君     政策企画課長      石 井 達 紀 君     政策企画課参事     今 泉 克 敏 君     税務課長        古手川 芳 也 君     市民生活課長(兼)     人権対策室長      児 玉 隆 志 君     環境保全課主幹(兼)     環境保全課長心得    宮 子 幸 二 君     健康推進課長(兼)     長寿支援課参事

津久見市議会 2018-03-13 平成30年第 1回定例会(第3号 3月13日)

総務課主幹       吉 本 竜太郎 君     政策企画課長      石 井 達 紀 君     政策企画課参事     今 泉 克 敏 君     税務課長        古手川 芳 也 君     市民生活課長(兼)     人権対策室長      児 玉 隆 志 君     環境保全課主幹(兼)     環境保全課長心得    宮 子 幸 二 君     健康推進課長(兼)     長寿支援課参事